2019.12.18 Wednesday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2015.02.24 Tuesday

    「レンズの時間」を通して感じた、「フィルムで撮る」ことの楽しさ

    0
      「レンズの時間」では、今回「大口径レンズ」にスポットをあてて、多くのレンズの実写作例を掲載しています。レンズはデジタルカメラとの相性の問題もありますし、レンズの経年変化など個体差もあります。ですから、作例はあくまでも一例として掲載しているつもりです。

      多くのレンズは、フルサイズであること、マウントアダプターが豊富であること、同一機種を使った方が差がわかることから、ソニーα7を使っていますが、中にはフィルムで撮ったものも含まれています。正直に言いますと、やはりフィルムで撮られた写真は、どこか心にグッとくるものがあるな、感じながら編集作業をしていました。オールドレンズから現代レンズまで、気軽に撮影することも楽しいですし、レンズの味とデジタルのマッチングが作品づくりにベストという方も多いと思います。でも、フィルム時代に作られたレンズは、時にはフィルムでも撮ってほしい、とも感じるのです。単に僕がフィルムの描写が好みというだけかもしれません。また、オールドレンズに対するちょっとした礼儀みたいな感覚もあるかもしれませんね。ご購入してくださった方(ありがとうございます!)は、ぜひ作例の撮影データを見ていただき、どのカメラで撮られたかも見ていただきたいです。

      「レンズの時間」発刊後、インスタグラムのハッシュタグ「#lensnojikan」に、多くの方から写真が共有されています(インスタグラムのハッシュタグの使い方は、on and onさんのブログで、とても丁寧に解説されているので、これから活用したい方はぜひご一読を! http://on-and-on-shop.com/diary/?p=7493)。その写真を見ると、驚くことにフィルムで撮られた写真がとても多く、レンズを楽しむ=フィルムで撮る、という楽しみ方をされている方がわんさか存在することに気付かされます。レンズ本とはいえ、フィルムコンパクトカメラを特集したことは、フィルムでも撮ろうという意思表示だったのですが、今後はレンズ特集でもできる限り(予算と時間の限り。笑)、フィルムを使った作例にもトライしていきたいなと感じました!

      一方で、Otus55mmF1.4シグマアートラインのレンズなどは、フルサイズデジタル一眼レフを中判デジタルに変えるくらいの、圧倒的な描写性能を持っていて驚愕しました。作例撮影に参加したフォトグラファーさんも、中判デジタルではなくOtus+高画素デジタル一眼レフの組み合わせを導入したそうで、レンズがカメラの性能を引き出す様を目撃した、という感覚でした。技術の進化はおもしろい。資産として残り続けるオールドレンズもおもしろい。これからも、そんなスタンスで編集していきたいと思っています。


      MC ROKKOR PF 55mm F1.7という、かなり安価で買える標準レンズを愛用しています。フィルムで撮ると、このような風合い。懐が深く、いわゆる階調が滑らかです。このレンズだから、というわけではないですが、ほのかな粒状感も暖かみを感じさせますし、F1.7という標準的なスペックであっても、個人的には充分すぎるくらい満足のいく描写。




      これをマウントアダプターでα7で撮ると、MCロッコールならではの柔らかさも出つつ、やはりクリアな画像になります。もちろん、高性能現代レンズとは一線を画する描写。気軽にオールドレンズらしさを楽しむことができ、気楽な日常使いにも向くと感じます。




      僕自身、デジタルカメラはたっぷりと使いますし、マウントアダプターもわんさか使います。どんな機材を使おうと写真が撮れればいい、スタイルは人それぞれ、という持論は覆らないですが、やっぱりフィルムで使ったときのワクワク感と描写は最高です。仕事上、撮る機会は少なくなっても、決して、永遠にゼロにはできません。バランスよく、フィルムも採り入れたら、写真ライフはきっと楽しいですよね!


      amazon「レンズの時間」


      2015.02.21 Saturday

      on and on「コンパクトカメラフェア」のご案内

      0
        「レンズの時間」の特集「かわいいフィルムコンパクトカメラでいこう!」と連動した「on and on コンパクトカメラフェア」のご案内です。梅田LOFTの実店舗、そしてウェブショップにてカメラファッション、中古カメラ、チェキやポラロイドなどを展開するon and onさんが、誌面掲載フィルムコンパクトカメラの販売をスタートしました!

        AFフィルムコンパクトカメラは、中古市場に探すとなると意外と大変。ですから、「レンズの時間」で特集する際に、販売フェアや撮影イベントなどは絶対にやらなければな、と思っていたのです。この趣旨に賛同してくださり、誌面製作にご協力してくださったon and onさん、どうもありがとうございます! すでにウェブショップにて掲載カメラの販売がスタート。3月29日(日)には、京都の写真店Photolabo hibiさんにて、レンタルもアリのフィルムコンパクトWSも控えております!



        第一弾販売商品の中には、「レンズの時間」で激賞しているPENTAX ESPIO mni、ファッション系が好きな人の間では定番の京セラSlim T、スタイリッシュ高性能のオリンパスμII、写真家の愛用者も多いコニカビッグミニFなど、単焦点レンズ搭載の名機たちが含まれております。ぜひ、この機会をお見逃しなく!


        エスピオ。これ、ほんと描写力すごいです。動きも高級コンパクト!



        コンタックスT2などが人気ですが、京セラ製コンパクトは通のお方に人気爆発中です。Slim Tもテッサー搭載です。



        写真家愛用率の高さはすごいです。ビッグミニFはF2.8の明るいレンズが搭載されています。



        μIIはスタイリッシュ。個人的には一番欲しい機種。F2.8のレンズは立体感もかなりのもので、描写力の面でもレベル高いです。

        2015.02.17 Tuesday

        3月29日、京都Photolabo hibiさんにて、フィルムコンパクトカメラのワークショップ開催決定です!

        0
          「レンズの時間」の第三特集「かわいいフィルムコンパクトカメラでいこう!」は、何度か触れておりますが、実は相当にお気に入りの特集です。レンズにこだわる楽しさも好きですが、レンズを交換できず、フィルムで撮るしかないコンパクトカメラも大好き。MF、大口径レンズ、手巻き時代のものは写りが抜群に素晴らしいですし、AF時代のものはカンタンで小さくて日々のお供に最適。フラッシュも付いているので時間を問わず撮れ、手軽にフィルム写真の楽しさを満喫できちゃいます。

          最近は、ファッションフォトの世界で写ルンですなどが使われ、その延長線上でフィルムコンパクトカメラ、特にAF時代になってからのものが密かに注目を集めています。僕が勝手に調べたところによると、やはりコンタックスT2やT3が人気のようですが、今は品薄のためとても高価。たしかに手にした時の重さや質感は高級感ばりばりですが、描写力の面では引けを取らないのに安価な機種というのはたくさん存在するのです。フィルム代、現像代は少しかかってしまいますが、写ルンですにちょっとお金を足せば買えるレベルのものがいっぱい。でも、利幅が少ないのか、中古店などでは日の目を見ない存在なので、なかなか探すのも苦労していしまいます。

          ということで、、京都の写真店「Photolabo hibi」さん、梅田LOFTに実店舗があり、カメラファッションを展開している「on and on」さんとタッグを組み、フィルムコンパクトカメラの撮影ワークショップ&即売会を行うことになりました! カメラは動作チェック済みのものをレンタルOK。イベント日に同時プリントを行うので、さまざまなフィルムコンパクトの描写を見ることができると思います。僕は手巻き式のコンパクトの中で大好きな、キヤノネットQL17 GIII、ヤシカエレクトロシリーズ、コニカC35FDなどを持っていこうと思っています。触りたい、という方にはお貸し出ししますね。

          開催日は2015円3月29日(日)、
          京都のPhotolabo hibiさんをメイン会場に、撮影に出かけます。
          募集開始は2月28日の21時から。
          定員は15名で先着順、
          参加費は5000円となっております。

          ↓イベント・応募詳細は、下記Photolabo hibiさんのサイトにて。


          こんな感じの、一周するとかわいくて、使い勝手も描写も良いAFフィルムコンパクトカメラから、手巻き上げの古いコンパクトカメラ(ピント合わせは二重像合致式!)などが集まる予定です。



          手巻きカメラでありつつ、未来的デザインで大好きなOLYMPUS XA2で撮った1枚。すごく見つけやすいカメラですし、小さいし、ストリート感あふれているし、もっと注目されて良いカメラだって思ってます。



          手巻き上げ、40mmF1.7の大口径レンズ、シャッター優先AE搭載のキヤノネットQL17 GIIIで撮った1枚。一眼レフレベルの描写です。そしてこのGIIIは相当にコンパクト。名機です。



          「ニコンミニ」と呼ばれて愛された、Nikon AF600。とにかく小さい。日常生活を、気軽にフィルムで残していくというのは、しっかりと作品を撮るのと同じくらい素晴らしいことだと思います。ピントがしっかり合っていなくても、露出が少しくらいアンダーでも、それはそれでいいじゃない、という気持ちにさせてくれます。



          「レンズの時間」(玄光社)では、20ページ以上に渡ってフィルムコンパクトカメラの特集をしています。これからフィルムはじめたいな、という方にもわかるように、電池の解説などからおこなっていますので、ご興味ある方はぜひぜひ!

          amazon「レンズの時間」



          2015.02.11 Wednesday

          インスタグラムに、みなさまの愛用レンズで撮った写真を!

          0
            2月9日に創刊された「レンズの時間」。お買い求めくださった皆様、興味を持ってくださったみなさま、ありがとうございます!

            今回は「大口径レンズ」「かわいいフィルムコンパクト」「フジフイルムXマウントレンズ」などを特集しましたが、えー、正直、人が手にすることができるレンズには限界があり、編集サイドもなかなかレンズの確保や撮影が大変でした。だってレンズは山ほどありますから。それに比べ、時間とお金は有限です(笑)。

            そこで、お誘いがひとつあります。instagramにみなさまが愛用レンズ・カメラで撮った写真をアップロードする際、ハッシュタグ「#lensnojikan」を付けていただき、ぜひぜひ写真を見せていただき、勉強させていただきたいのです。また、同じくレンズにこだわるみなさまが撮った写真をみなで見ることができたら、楽しいかなって。新旧レンズ、フィルムデジ、コンパクト何でもあり、レンズそのものやカメラそのものも写真でもいいかなって思っています! きちんと拝見させていただきます! あ、レンズ名などもハッシュタグ入れていただけると嬉しいです。

            ちなみに、わたくし鈴木文彦のインスタグラムIDは「snap_magazine」になります。フォローさせていただくことがあると思いますし、フォローも大歓迎です。「レンズの時間」公式アカウントという感じではなく、企画・編集snap!鈴木のアカウントですので、ちょいちょいプライベートも入り込んできますが、そこはご容赦ください(笑)。よろしくお願いいたします!


            AVAILABLE NOW: About Camera Lens Magazine 「Time for lens」

            Editorial team would to like to know What you are using any lens with lovely photos. so If possible Could you uploading a photo to Instagram with the hash tag “#lensnojikan”. Thank you


            「レンズの時間」鈴木文彦 Fumihiko Suzuki(snap!)
            Instagram ID:snap_magazine


            2015.02.05 Thursday

            2月9日発売「レンズの時間」(玄光社)、詳細コンテンツ

            0
               2月9日に発売される「レンズの時間」(玄光社)。詳細コンテンツは以下のようになっております。何卒よろしくお願いいたします! 現段階では詳細はまだ言えない箇所がありますので、そこは「to be announced」にしております。ぜひよろしくお願いいたします!





              amazon(誌面の一部がご覧になれます)

              玄光社「レンズの時間」紹介サイト



              ●巻頭ギャラリー
              tsukao×小松菜奈 100年前のレンズ“ベス単”で撮る 雪の国の白雪姫

              ●New Item Catch Up  
              ZEISS Loxia 2/35 & 2/50 E-mount
              Lomography New Russar+
              Voigtlander HELIAR 40mm F2.8
              FUJIFILM instax WIDE 300
              KOWA PROMINAR 8.5mm F2.8


              ●特集 ボケに痺れ、収差に震える「大口径レンズ・スペシャルガイド」
              High Speed Lens Gallery 宮原夢画
              大口径レンズ、お勉強の時間

              Part1-A 大口径標準レンズ、一眼レフ&デジタル一眼編
              ZEISS Otus 1.4/55
              KONICA HEXANON AR 50mm F1.4
              PENTAX Sumper-Multi-Coated TAKUMAR 50mm F1.4
              OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-S 50mm F1.4
              Carl Zeiss T* PLANAR 50mm F1.4
              TOPCON Auto Topcor 5.8cm F1.4
              LEITZ WETZAR SUMMILUX-R 50mm F1.4
              他、全18レンズ
              Part1-B 一眼レフ&デジタル一眼用大口径標準レンズ・カタログ
              Part1-C SIGMA ART 50mm F1.4 DG HSM×濱田英明
              Part1-D 大口径標準レンズ レンジファインダー編
              Voigtlander NOKTON vintage line 50mm F1.5 Aspherical VM
              Carl Zeiss Sonnar 50mm F1.5
              Voigtlander Nokton Prominent 50mm F1.5
              他、全7レンズ
              Part1-E レンジファインダー用大口径標準レンズ・カタログ
              Part1-F オールド大口径ライカレンズ×古山玄
              Partt-G 大口径標準レンズ、絞り開放撮り比べ
              定番人気レンズ対決/復刻レンズ対決/純正vsサードパーティー対決/最安vs最高値対決/ライカ人気レンズ対決/ツァイスゾナー、コーティング対決

              Part-2-A F1.2より明るい魅惑のハイスピードレンズ編
              Canon New FD50mm F1.2L
              Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2
              MINOLTA MC ROKKOR-PG 58mm F1.2
              Nikon Noct-NIKKOR 58mm F1.2
              Voigtlander NOKTON 50mm F1.1
              Canon New FD85mm F1.2L
              他、全10レンズ
              Part2-B F1.2より明るい、ハイスピードレンズ・カタログ
              Part2-C ハイスピードレンズ、絞り開放撮り比べ
              Column レンズの買い方・お手入れ・持ち運び
              Part2-D ハイスピードレンズの夢を追う、宮崎光学
              SONNETAR 50mm F1.1で撮る、快晴の江戸川沿い

              Part3-A 絶大なボケを味わえる、大口径中望遠レンズ編
              SIGMA 85mm F1.4 EX DG HSM
              Helios 40-2 85mm F1.5
              FUJINON XF56mm F1.2R
              Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.4
              他、全8レンズ
              大口径中望遠レンズ・カタログ
              Part3-B 大口径&ハイスピード中望遠レンズ、ポートレート撮り比べ
              Carl Zeiss Planar T* 85mm F1.2/Carl Zeiss JENA MC PANCOLAR 80mm F1.8/MINOLTA MC ROKKOR-PG 85mm F1.7/旭光学 Super TAKUMAR 80mm F1.9/旭光学 SMC PENTAX 85mm F1.8/Canon New FD85mm F1.2L etc.

              Part4-A 広い画角とボケが共存する、大口径広角レンズ編
              Ai NIKKOR 35mm F1.4S
              Carl Zeiss Distagon T* 1.4/35
              Voigtlander NOKTON classic 35mm F1.4 SC
              他、全6レンズ
              Part4-B 大口径広角レンズ・カタログ

              Part5-A Highspeed Lens Style #1 ヤシカ/コンタックスのツァイス大口径で撮る byかるしー
              Part5-B Highspeed Lens Style #2 往年の大口径レンズシャッター機で撮る by鈴木文彦(snap!)
              Part5-C Highspeed Lens Style #2 ハッセルブラッドの大口径レンズで撮る by河村和彦

              Part6 個性派レンズを手がけ続けるコシナの「大口径レンズ哲学」
              コシナの佐藤さんによる、コシナの大口径レンズギャラリー


              ●レンズの時間 Maker EXPLORE FUJIFILM編
              ギャラリー 「アイスランド幻想風景」遠藤励
              FUJIFILM Xマウントレンズの基礎知識
              XF/XCレンズ オールラインアップ
              New Lens Impression #1 XF50-140mmF2.8 R LM OIS WR
              New Lens Impression #2 to be announced
              New Lens Impression #3 XF56mmF1.2 R APD
              開発者インタビュー「Xマウントレンズの現在と将来」
              「X100T」の23mm F2レンズとコンバージョンレンズの魅力


              ●優秀なレンズを搭載!ルックスもキュート!何より安い!
              「かわいいフィルムコンパクトカメラでいこう!」

              撮るだけでOK! AFフィルムコンパクトの魅力
              AFフィルムコンパクト・セレクション
              PENTAX ESPIO mini/Konica BiG miniシリーズ/OLYMPUS μシリーズ/Nikon mini AF600/KYOCERA T PROOF/Konica K-mini/OYLMPUS LT-1 etc.
              AFフィルムコンパクト カタログ
              激安! ズームレンズ搭載AFフィルムコンパクトを使う
              アナログ操作が楽しい! MFフィルムコンパクトの魅力
              MFフィルムコンパクト、使い方のポイント
              MFフィルムコンパクト・セレクション
              OLYMPUS XA2/OLYMPUS TRIP35/KONICA C35 Flashmatic/minolta HI-MATIC F/Canon Canonet QL17 etc.
              Column「ブラックモデルは人気が高い&中古相場も高い」「MFフィルムコンパクトの大問題、水銀電池の代用」
              MF Half Film Camera Gallery「OLYMPUS PRN EE-3×乙女グラフィー」by山本春花
              フィルムレンズシャッター機のレンズをミラーレス一眼で使う
              ロシア製レンズ専門店「King-2」とのコラボ企画(To be announced)

              ●SHOP INFORMATION
              ●ロモグラフィーの時間

              ●Old lens people
              インタビュー&ギャラリー
              シノハラトモユキ/Acruオーナー&フォトグラファー
              2015.02.04 Wednesday

              2月9日創刊「レンズの時間」、表紙公開&amazonページアップ

              0
                2月9日、新しいムックシリーズ「レンズの時間」(玄光社)を発売いたします。レンズが変われば写真が変わります。そして、自分がしたい表現に合うレンズは、人によっては最新レンズかもしれませんし、人によってはいただきものなど、使いたい、と思うレンズかもしれません。「レンズの時間」は、「レンズにこだわり、写真をもっと楽しむための本」がコンセプト。最新レンズからオールドレンズまで、幅広くレンズが登場しつつ、「感覚」なども大切にしています。何卒よろしくお願いいたします!

                amazonで誌面の一部がご覧になれます。


                表紙はこのような感じ。instagramで毎日、ファニーなミニチュア写真作品を発表されている「miniature calendar」の田中達也さんに、レンズをモチーフにした作品を制作していただきました。



                コンテンツ詳細は後日アップさせていただきますが、大特集は「大口径レンズ・スペシャルガイド」では、標準・中望遠・広角が相当数登場します。ボリュームは70ページオーバーです!

                特集「かわいいフィルムコンパクトカメラで行こう!」は1万円以下で購入可能なAFフィルムコンパクト、MFレンズシャッター機などを多数紹介。こちらも20ページオーバーのボリュームとなっております。メーカーピックアップ特集は「フジフイルムXマウントレンズ」。最新レンズ3本、開発者インタビュー、ギャラリーなどで構成しています。

                何卒よろしくお願いいたします!

                Calendar
                1234567
                891011121314
                15161718192021
                22232425262728
                << February 2015 >>
                PR
                snap!=Fumihiko Suzuki's flickr
                www.flickr.com
                F.Suzuki's items Go to F.Suzuki's photostream
                Twitter
                Instagram
                Selected Entries
                Categories
                Archives
                Recommend
                フィルムカメラ・ライフ (玄光社MOOK)
                フィルムカメラ・ライフ (玄光社MOOK) (JUGEMレビュー »)

                snap!企画・編集・執筆の本。


                レッツ・スタート・フィルム生活! 唯一のフィルム写真専門誌。創刊号は簡単にはじめられるフィルム一眼レフ大集合!
                Recommend
                31年目の写ルンです (エイムック 3600)
                31年目の写ルンです (エイムック 3600) (JUGEMレビュー »)

                snap!企画・編集・執筆の本。


                大ブレイク中の写ルンですのすべてがわかる1冊。二階堂ふみさんの表紙が目印!
                Recommend
                レンズの時間 (玄光社MOOK)
                レンズの時間 (玄光社MOOK) (JUGEMレビュー »)

                snap!企画・編集・執筆の本。

                古今東西、安価から高価なものまで「レンズ」に注目した新雑誌。フィルムコンパクトの使い方など、フィルム初心者向け企画も充実!
                Recommend
                フィルムカメラの撮り方BOOK (玄光社MOOK)
                フィルムカメラの撮り方BOOK (玄光社MOOK) (JUGEMレビュー »)

                snap!企画・編集・執筆の本。


                スマホやコンデジしか使ったことがなくてもフィルムがはじめられる! 豊富な色見本からプリントの楽しさがわかる!
                Recommend
                中判カメラの教科書
                中判カメラの教科書 (JUGEMレビュー »)

                snap!企画・編集・執筆の本。

                中判カメラの使い方、魅力、作例、フィルム撮り比べなど実用記事満載。
                Recommend
                フィルム写真の教科書 (玄光社MOOK カメラ・ライフ別冊)
                フィルム写真の教科書 (玄光社MOOK カメラ・ライフ別冊) (JUGEMレビュー »)

                snap!企画・編集・執筆の本。

                フィルム写真の素晴らしさをさまざまな角度から取材した本。
                Recommend
                チェキ it ! (タツミムック)
                チェキ it ! (タツミムック) (JUGEMレビュー »)

                snap!企画・編集・執筆の本。
                インスタントカメラ「チェキ」の魅力を一冊に。
                Links
                Profile
                Search this site.
                Others
                Mobile
                qrcode
                Powered by
                30days Album
                無料ブログ作成サービス JUGEM