2019.12.18 Wednesday

スポンサーサイト

0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    2015.04.27 Monday

    4月30日発売、「オールドレンズの新しい教科書」(技術評論社)のコンセプト

    0

      4月30日に、snap!鈴木の著者本「オールドレンズの新しい教科書」が技術評論社から発売となります。この書籍は明確な狙いがあって、オールドレンズがうっすらと気になっている方、偶然オールドレンズの世界に足を踏み入れるきっかけがあり、もっといろいろなレンズを手にしてみたいな、というような方を念頭に置いて書きました。



      amazon


      ミラーレス一眼がとても一般的になり、マウントアダプターを使えばほぼ全種のレンズが使える時代。たまたま実家からオールドレンズが発見されて、どうせなら手元にあるミラーレス機に付けてみたいな、というような方は多いのではないでしょうか。また、ミラーレス機を購入したものの、どうも自分が思い描く表現にはならず、オールドレンズを採り入れてみようかな、とお考えの方もいると思います。「オールドレンズの新しい教科書」は、高価なレンズではなく、押し入れから発見されそうな大衆機向けレンズ、国産一眼レフ用レンズ、クセのある描写を求める人には気になるロシア&東ドイツ製レンズなど、リーズナブルな価格で見つけられるレンズを中心にセレクト。高価なレンズ、コレクターズアイテム用レンズなどが話題の中心になりがちな本とは違い、実用を重視してセレクトしています。

      章立ては、鈴木がオールドレンズを手に入れてから、どんなものに興味を持っていったかに沿って作っています。タクマーの55mmF1.8をもらいうけ、どうせならもっと明るいF1.4の標準レンズが欲しくなり、クセを求めてロシアレンズを探し、ルックスの良い東ドイツ製レンズにハマり、やがて王道プラナーを含むヤシカ/コンタックスに手を出し、個性も品格もあるライカLマウントこそ至高、というような変遷があったわけですが、その通りの章立てにしているのです。レンズ紹介をメインにした書籍ですが、うっすらとそういう趣味至高の流れなどを追っていただけると嬉しいです。

      僕も素直にオールドレンズは大好き。写真は撮らないと何もはじまりません。オールドレンズを手に入れることで、写真を撮る楽しさが増し、撮る枚数が増えれば、それは充分に素晴らしいことなのでは、と思っています。テーマを見つけるとかに苦労することってありますからね。


      コンテンツは以下。よろしくお願いいたします!



      イントロダクション
      ・家に眠っていたレンズを、再び使いだそう
      ・マニュアルフォーカスで、撮りたいものを探していく
      ・オールドレンズの造りの良さを愛でる贅沢な時間
      ・レンズの持つマイナス面と経年変化も、表現に結びつけていく
      ・日常も撮る、遠出でも撮る。いつでも写真を撮る楽しみを
      ・フードやストラップにこだわった、オールドレンズ・スタイルの楽しさ

      PART1 レンズとカメラの基礎知識
      レンズの基礎、露出の基礎、操作の基礎をしっかり知る
      ・レンズの種類、焦点距離、画角
      ・マウントの種類とフランジバック
      ・デジカメのセンサーサイズによる焦点距離とボケ量の差
      ・オールドレンズの買い方とお手入れの方法
      ・デジカメ×オールドレンズは絞り優先AEで撮る
      ・ピント拡大機能、フォーカスアシスト機能を使いこなす
      ・センサーサイズ別、マウントアダプターにおすすめの機種と機能
       マイクロフォーサーズ/APS-C/フルサイズミラーレス/フルサイズ一眼レフ
      ・COLUMN  レンズによって異なる、フレア&ゴーストも表現手法のひとつに

      PART2 リーズナブルレンズ
      格安で見つけられ、譲り受けることも多い大衆向けレンズたち
      ・大衆機に付いていた、安価なレンズの魅力
      ・MINOLTA MC ROKKOR-PF 55mmF1.7
      ・OLYMPUS F.ZUIKO AUTO-S 50mmF1.8
      ・RICOH XR RIKENON 50mmF2
      ・Canon New FD 50mmF1.8
      ・FUJIFILM EBC FUJINON 55mmF1.8
      ・KONICA HEXANON AR 50mm F1.7
      ・Nippon Kogaku NIKKOR-H・C Auto 50mmF2
      ・Asahi Opt. Super-Takumar 55mmF2
      ・FUJIFILM FUJINON 55mmF2.2
      ・CASE#1  同一マウントでさまざまな単焦点レンズを格安で集める
      ・CASE#2  カビやクモリたっぷりの、格安ダメージレンズの描写を知る
      ・CASE#3  フィルムで撮れば、よりオールドレンズの楽しさが広がる
      ・COLUMN  マクロレンズは複写にも考慮した設計なので描写力ピカイチ

      PART3 50mmF1.4標準レンズ
      少し背伸びをして入手したい、標準画角の大口径レンズ
      ・基本中の基本の標準レンズは、望遠的にも広角的にも使える
      ・APS-C機に付ければ、約75mmF1.4のスーパーポートレートレンズに
      ・Asahi Opt. Super-Multi-Coated TAKUMAR 50mmF1.4
      ・YASHICA AUTO YASHINON-DX 50mmF1.4
      ・KYOCERA YASHICA ML 50mmF1.4
      ・Nikon NIKKOR-S・C Auto 50mmF1.4
      ・OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-S 50mmF1.4
      ・Canon FD 50mmF1.4 S.S.C.
      ・COSINA Auto-Topcor 58mm F1.4
      ・KONICA HEXANON AR 50mmF1.4
      ・MINOLTA MD ROKKOR 50mmF1.4
      ・CASE#1  高嶺の花、F1.2の大口径レンズへの憧れ
      ・COLUMN  ミラーレンズで、驚愕の超望遠ワールドを手軽に楽しむ

      PART4 ロシア製 &ドイツ製レンズ
      レンズに強い個性を求め、デザイン性も追求したい人が通る道
      ・クセのある写り、レンズ個体差はオールドレンズの楽しさ
      ・Carl Zeiss Jena BIOTAR 58mmF2
      ・Carl Zeiss Jena BIOTAR 75mmF1.5
      ・Lomography Petzval Art Lens 85mmF2.2
      ・LZOS INDUSTAR 50-2 50mmF3.5
      ・Meyer-Optik Trioplan 100mmF2.8
      ・LZOS INDUSTAR 61L/Z-MC 50mmF2.8
      ・LZOS Jupiter-9 85mmF2
      ・Zenit HELIOS-44-2 58mmF2
      ・Zenit HELIOS-40-2 85mmF1.5
      ・Aus Jena Pancolar 50mmF2
      ・Carl Zeiss Jena DDR Pancolar electric 80mm F1.8
      ・Schneider Kreuznach Edixa Xenon 50mmF1.9
      ・PENTACON auto 50mmF1.8 MULTI COATING
      ・KMZ Jupiter 6-2 180mm F2.8
      ・Carl Zeiss Jena DDR MC Sonnar electric 200mm F2.8
      ・CASE#1  ロシア製&ドイツ製レンズに多い「M42」マウントの注意点
      ・COLUMN  伝説のフィルムカメラ「LOMO LC-A」のレンズをデジタルで使う

      PART5 広角レンズ
      風景を広く切り取り、独特の写真表現ができる広角の魅力
      ・背景の情報を豊富に伝える広角レンズならではの楽しさ
      ・ブースターレンズ付きマウントアダプターの存在価値
      ・Carl Zeiss Jena MC Flektogon 35mm F2.4
      ・KYOCERA YASHICA ML 35mmF2.8
      ・OLYMPUS G.ZUIKO AUTO-W 35mmF2.8
      ・Canon New FD 28mmF2
      ・SMC PENTAX-M 35mmF2.8
      ・Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 20mm F2.8
      ・Carl Zeiss Skoparex 35mm F3.4
      ・PENTACON AUTO MC 29mm F2.8
      ・MINOLTA MC W.ROKKOR-SI 28mmF2.5
      ・CASE#1  広角なのに被写体がふわっと浮き上がる、35mmF1.4のレンズ
      ・CASE#2  愛くるしい、40mm 前後の焦点距離の薄型パンケーキレンズ
      ・COLUMN  改造レンズ充実の時代。 マニアックなコンパクトカメラのレンズも人気

      119 PART6
      ヤシカ/コンタックス
      プラナー、ゾナーなど、ツァイスの伝説的レンズたちの誘惑
      ・一度は憧れを抱く、 ヤシカ/コンタックスの世界
      ・YASHICA/CONTAX Mount Zeiss Lens Gallrey  ツァイスレンズを持って巡った1日の記録
      ・Carl Zeiss Distagon T* 25mmF2.8
      ・Carl Zeiss Distagon T* 28mmF2.8
      ・Carl Zeiss Distagon T* 35mmF2.8
      ・Carl Zeiss Planar T* 50mmF1.7
      ・Carl Zeiss Planar T* 50mmF1.4
      ・Carl Zeiss Planar T* 85mmF1.4
      ・COLUMN  オールドレンズの味わいを現代に甦らせた現行レンズたち

      PART7 ライカ L マウント
      世界中で採用され、個性的なレンズが凌ぎを削る銘玉の宝庫
      ・特別なライカレンズの描写と満たされる所有欲
      ・ノンライツのライカLマウントレンズは、魅惑のレンズの宝庫
      ・Ernst Leitz Wetzlar Summar 5cmF2
      ・Ernst Leitz Wetzlar Summarit 5cmF1.5
      ・Ernst Leitz Wetzlar Summitar 5cmF2
      ・Ernst Leitz Wetzlar Elmar 5cmF3.5
      ・KMZ Jupiter-8 50mmF2
      ・NIPPON Kogaku W-NIKKOR 35mmF2.5
      ・NIPPON Kogaku NIKKOR-S・C 50mmF1.4
      ・CANON LENS 50mmF1.8
      ・CASE#1  接写ヘリコイド付きアダプターで、未知の接写撮影を行う
      ・CULUMN  個性的なアクセサリーを使い、 破綻した描写を手に入れる

      PART8 マウントアダプター
      ポリシーを持ってアダプターを製造・販売する、気鋭の4社をピックアップ
      ・mukカメラサービス横浜関内
      ・宮本製作所
      ・焦点工房
      ・デジタルホビー

      Calendar
         1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      2627282930  
      << April 2015 >>
      PR
      snap!=Fumihiko Suzuki's flickr
      www.flickr.com
      F.Suzuki's items Go to F.Suzuki's photostream
      Twitter
      Instagram
      Selected Entries
      Categories
      Archives
      Recommend
      フィルムカメラ・ライフ (玄光社MOOK)
      フィルムカメラ・ライフ (玄光社MOOK) (JUGEMレビュー »)

      snap!企画・編集・執筆の本。


      レッツ・スタート・フィルム生活! 唯一のフィルム写真専門誌。創刊号は簡単にはじめられるフィルム一眼レフ大集合!
      Recommend
      31年目の写ルンです (エイムック 3600)
      31年目の写ルンです (エイムック 3600) (JUGEMレビュー »)

      snap!企画・編集・執筆の本。


      大ブレイク中の写ルンですのすべてがわかる1冊。二階堂ふみさんの表紙が目印!
      Recommend
      レンズの時間 (玄光社MOOK)
      レンズの時間 (玄光社MOOK) (JUGEMレビュー »)

      snap!企画・編集・執筆の本。

      古今東西、安価から高価なものまで「レンズ」に注目した新雑誌。フィルムコンパクトの使い方など、フィルム初心者向け企画も充実!
      Recommend
      フィルムカメラの撮り方BOOK (玄光社MOOK)
      フィルムカメラの撮り方BOOK (玄光社MOOK) (JUGEMレビュー »)

      snap!企画・編集・執筆の本。


      スマホやコンデジしか使ったことがなくてもフィルムがはじめられる! 豊富な色見本からプリントの楽しさがわかる!
      Recommend
      中判カメラの教科書
      中判カメラの教科書 (JUGEMレビュー »)

      snap!企画・編集・執筆の本。

      中判カメラの使い方、魅力、作例、フィルム撮り比べなど実用記事満載。
      Recommend
      フィルム写真の教科書 (玄光社MOOK カメラ・ライフ別冊)
      フィルム写真の教科書 (玄光社MOOK カメラ・ライフ別冊) (JUGEMレビュー »)

      snap!企画・編集・執筆の本。

      フィルム写真の素晴らしさをさまざまな角度から取材した本。
      Recommend
      チェキ it ! (タツミムック)
      チェキ it ! (タツミムック) (JUGEMレビュー »)

      snap!企画・編集・執筆の本。
      インスタントカメラ「チェキ」の魅力を一冊に。
      Links
      Profile
      Search this site.
      Others
      Mobile
      qrcode
      Powered by
      30days Album
      無料ブログ作成サービス JUGEM